<当ページにはプロモーションが含まれています>
こんにちは、なめくじです。
2022年12月に中古エブリイ(HBD-DA17V、2型)を購入したオーナーが正直レビューをする記事です。
さてお読みの方は軽キャンピングカーや車中泊以外にも、仕事や日用使いなど様々な目的でエブリイの購入を考えているでしょう。
そんな皆様にとって参考になるように、素人ユーザー目線の一次情報をお届けしていきたいと思います。
特に5AGSというクセのあるミッションは非常に賛否が分かれますので、5AGSについて気になる方はこちらの記事も後で読んでくださいね。
購入したエブリイについて
まずは購入したエブリイについての詳細です。
- スズキ エブリイ HBD-DA17V PCリミテッド ホワイト
- 6代目2型
- 2018年8月製造(4年落ち)
- 駆動:2WDの5AGS
- 走行距離:約78,000km
- 修復歴なし、内外装ともに大小の傷や凹みあり
- 乗り出し71.7万円(車を下取りしたので実質80万円)
見てお分かりの通り中古車です。
エブリイ”ワゴン”ではありません
色んな部品にヘタりが来ている可能性がありますので、それを差し引いてレビューを見てください。
エブリイについて
まずはエブリイについて軽く紹介します。
エブリイはスズキが製造販売している軽商用バンで、初代から合わせて40年以上の歴史を持つ人気の車種です。
現行販売(2024.3時点)は6代目の6型となっています。
商用バンではありますが、一般使用であれば特別な購入手続きや特殊運転免許などは要りません。
”運送業”に使う場合は届出が必要です
エブリイ自体のインプレッション
エブリイのメリットは以下の通りです。
- 軽とは思えない積載性能
- 商用車としての安さ
- リセールの良さ
- 維持費の安さ
- 軽バンとしてはそこそこの燃費
- 小物収納力の高さ
- カスタムパーツが豊富
- DIYや改造の知見を調べやすい
他方、デメリットとしては以下が挙げられます。
- 乗り心地が悪い
- うるさい
- 断熱性能が低い
- オーディオの音が悪い
- 風に煽られやすい
- リアシートがペラペラ
- 軽自動車としては燃費が悪い
- 安っぽい
- スライドドアが重い
- 衝突安全性がやや低い
皆さんが気になるであろうところから順に解説します。
積載性能について
エブリイの売りは荷室の広さと知っていてもなお、実際に目にすると圧倒されます。
リアシートがそのままでも十分に広いですし、ダイブダウンさせることで軽自動車どころか乗用車でも中々お目にかかれないレベルの荷室容量となります。
さすが貨物車といったところ
例えば下の画像はコストコ帰りの車内ですが、これだけ荷物を積んでも、なお余力があります。
通常の買い物で困ることは当然無いですし、家具や自転車、長尺物などなんでもござれです。
また4人乗員の状態であっても、コンパクトカーの2倍は荷物を積載できます。
軽キャンピングカーのベースとしても大人気なだけあって、この積載性能を活かして車中泊用にも使えます。
内部は高さもあるため、下側や上側に収納を作ってもなお十分な居住性を確保できます。
最大でセミダブル(120*195cm)サイズの居住空間です
走行能力について
乗り心地
エブリイは足回りがかなり固く、路面の凹凸の衝撃がモロに響く車体となっています。
特に高速道路では道の継ぎ目やスリーパー・ラインでゴツゴツとしたギャップを感じながら走ることになりますので、ノーマル仕様での長時間運転は疲れます。
対策としては床面への制振施工やタイヤ選択(空気圧調整含む)、サスペンションの交換などがあります。
お勧めは制振施工で、詳細はデッドニング全般編を参考にしてください。
しっかりと制振材を施工することで振動が床面の剛性が上がり、ロードノイズ(振動と音)が低減されます。
そうすると足回りの硬さと相まって、ロールが少なく酔いにくい割に穏やかな乗り心地へ変わります。
シート
純正のフロントシートは平坦で、カーブ時には遠心力で体が振られやすい印象があります。
こちらはしっかり体を包み込めるシートカバーを装着することで対策可能です。
一方でリアシートですがJOIN以外のグレードでは、そもそも座面や背もたれがペラペラです。
またリクライニングもできませんので、ご家族3〜4人で遠出となるとちょっとしんどいかもしれません。
DIYで擬似的にリクライニング化することもできますが、道路交通法違反にならないよう注意が必要です。
JOINグレードを選ぶとリアシートが分厚く&分割可倒式となり快適性は上がります(※)が、それでもリクライニング機能はありません。
※ただしJOINではフルフラット化ができません
すべてのグレードでリアシートも3点固定式シートベルトですので、チャイルドシートはシートベルト固定式ならば使えます。
エブリイワゴンならi-Size/ISOFIX式もいけますよ
高速走行
基本的にエブリイは高速走行には向いていないことを念頭に置いてください。
仕事やレジャーで使っている方は、あくまで積載性能で選んで高速走行では我慢しているだけです。
まず純正状態ではロードノイズや風切り音、エンジンの回転音がうるさく、会話をするにも割と大きめの声を出す必要があります。
また重心が高く車も軽めなので、橋での横風やトラックの風圧で簡単にハンドルが動きます。
高速走行に慣れている方でもちょっとビビると思います
よって風が強い状況では80km/h、そうでなくても100km/h程度を最高速にした方が良いです。
120km/h区間でテスト走行している方もいますが、個人的には110km/h時点で相当ハンドルがブレるので怖くて出したくありません。
とは言え日頃から安全運転を心がけているドライバーであるならば、高速道路を走行すること自体は全く問題ありません。
要は「高速走行をメインにする車ではない」って感じです
それに合流時の加速や常識的な範囲での追い越しに関しても、少なくとも5AGSでは力不足は感じませんし、逆にエブリイの前に乗っていたミライースや妻のラパンの方がしんどいです。
燃費
- 街乗り:14.5〜15.0km/L
- 高速:18.5km/L前後
燃費はなるべく正確になるよう、ガソリン満タンから次の給油までの消費量とトリップメーターの値から算出しています。
ガソリン満タン法ってやつですね
なお測定条件は、5AGSでMモード、積載は運転手以外に15kg〜80kg程度、空荷時の指定タイヤ圧、エコ運転です。
また街乗り条件では主に、かなり混雑した道路(平均時速15km/h)を走行しています。
※国交省では平均時速20km/hを”混雑する一般道路”として扱っています
街乗り
まずは街乗りですが、14.5〜15.0km/Lという結果になりました。
ある意味リアルな数字としてご理解いただけると思います。
最新の6型5MTではWLTC市街地モードで15.1km/hとなっていますので、健闘しているのではないでしょうか。
時速50〜60km/hでまともに走れる区間を含む街乗りであれば、もう1〜1.5km/Lほど伸びそうです。
これは5AGSでの測定値ですので、MT車では+0.5〜1km/h、CVT車では同等、4WD車では-0.5km/h、4AT車やターボ車であれば更に-1km/h程度の変化があると思います。
またエンジンを吹かす運転をしがちであれば1〜2km/hは落ちると思います。
上記実測値はあくまでエコ運転をした上での結果です
あとエアコンを使用すると夏場で1km/hほど、冬で0.5km/hほど燃費が低下します。
高速
高速走行では、18.5km/L前後という結果となりました。
これはほぼ街乗り無し、80〜100km/h巡航での走行結果となります。
最新の6型5MTではWLTC高速道路モードで17.7km/hとなっていますので、やはりかなり健闘していると言えます。
軽バンの空気抵抗を考えると相当良い燃費です
エブリイのパワーバンドを最大限に活かせる郊外の道路巡航メインの方では20km/L前後を狙えるかもしれません。
静粛性について
エブリイは商用車だけあって至る所で軋み音が出たり、車内へロードノイズが入ってきます。
またエンジンが運転席直下にあることから、駆動音がかなり車内に入ってきます。
さすがに「会話ができない」というレベルではありませんが、一般的な軽自動車より車内がうるさいのは事実でしょう。
積載性能のために静粛性は捨てている車です
ただしデッドニングによって一般的な軽自動車程度の静粛性まで持っていくことは可能です。
※エブリイのデッドニングについての記事はコチラ
暑さ寒さについて
エブリイはグレードに関係なく、とても外気温に影響されやすい車です。
その理由は以下の通りです。
- 車体の表面積が広いので外部の熱の影響を受けやすい
- 断熱材がほぼ無いので車内外の温度が連動する
- 車内スペースが広いためエアコンの効きが悪い
- エンジンからの熱が車内に入り込む
純正状態は「風は防げます」という感じです
運転時はもちろんのこと、車中泊時でも暑さや寒さは問題となります。
よってエブリイを快適に使いたい方は、遮熱断熱施工することをおすすめします。
また長時間運転していると運転席直下のエンジン熱が座面越しに伝わり足元がかなり暖かくなります。
どれくらいかというと、一旦足元が温まった後はエアコンが必要無くなるほどです。
このことから冬場は快適な反面、夏場の足元〜シート座面の暑さはかなりのものとなります。
冬の間に断熱したので純正状態での夏の暑さは経験してないです
さて暑さ寒さの対策としては断熱施工がお勧めです。
エアコン使用で燃費を落としたくなかったりエアコンを速く効かせたい方は、フロントシートとリアシートを隔てるようにカーテンを設置しましょう。
なめくじは購入後に全面の遮熱断熱施工+カーテン設置をしましたが、足元の冷え込みやエアコンの効きは驚くほど改善しました。
全面断熱施工はややこしいので、できる人は限られますが…
エブリイを夏や冬でも快適に使うためには、遮熱断熱施工の一手間をかけたほうがいいでしょう。
エブリイの内装や装備について
エブリイの内装や装備についても紹介します。
まず結論から述べると、商用だけあって荷物の積載性や収納性にはとても優れている反面、快適装備には物足りなさを感じます。
見た目
商用車なので内装の見た目は安っぽいです。
安っぽいハードプラやファブリックがふんだんに使われており、高級さやお洒落さを感じる方はまずいないと思います。
またエアコンは昔ながらのツマミ式で直感操作に優れている反面、見た目は完全に捨てているという印象です。
エブリイを選ぶ上で純正の見た目を気にする人は少ないでしょうが…
2019.6以降のスズキセーフティサポートが付いている車では、タコメーターが付くなどインジケーターが少しスポーティーな見た目となっています。
しかし逆に言えばそれくらいしか特筆点が無く、見た目にもこだわりたい場合は社外品を取り付けるなどDIYをする必要があります。
ただ車中泊での使用を考えるのであれば何をするにせよDIY必須ですので、見た目は割り切ってもいいように感じます。
収納力
ダッシュボード周りやドアパネルには複数の収納スペースがあり、普段使いはもちろん商用としても十分な収納力を持っています。
特に前部座席頭上のオーバーヘッドシェルフは非常に使いやすく、エブリイワゴンユーザーが特注で付けたがるのも納得の装備です。
ただし後部座席の収納はほぼありませんので、ご家族で使用される場合は後部座席用の収納グッズが必要となります。
またエブリイには初めからユーティリティナットという6mmのネジ穴が計12個切られています。
イレクターパイプなどを使って棚を渡せば、荷室に変幻自在の収納を確保できるのも大きな魅力です。
ターンナットがあれば天井の穴も利用できます
快適装備
快適装備の充実さはオプションによって左右されるので一概に解説し辛いですが、少なくとも快適に感じる車ではありません。
シートヒーター、クルコン、スマートキー、電動シート調整、電動パーキングなんて当然ありません。
エブリイではステアリング(ハンドルの位置)調整機能もありません。
DIYすれば多少調整できますけどね
フロントシートは座面下にエンジンなどが配置されている関係でシートリフターもありません。
リアシートはJOINも含めてリクライニング機能がありませんので、長時間リアシートに座るシーン(家族4人での旅行など)では疲労が溜まるでしょう。
スパルタンとまでは言いませんがまあ快適とは…
追記)最新型では快適装備にかなりのテコ入れが入り、上位グレードには運転席シートヒーター、スマートキー、スライドドアクローザー、チルトステアリング、リアヒーターが導入されました
「無骨な商用車の造りは自分には合わなそう…」と心配な方には、新車にはなりますが6型エブリイのJOINグレードがおすすめです。
安全性について
なめくじは車に携わる専門家ではないので安全性については言及は避けます。
ただ少なくとも、軽自動車の枠を超えるような安全性が無いことは事実です。
衝突安全性についてはNASVAのデータを参照して判断してください。
運転のしやすさについて
エブリイはFR車らしいハンドルの切れ角の大きさから、想像以上に小回りが効く印象があります。
また運転席が高く見切りもいいため、車幅感覚も分かりやすいです。
一方でセミキャブオーバーのレイアウトなので、小さいトラックを運転するつもりで右左折をする必要があります。
またバンという形状からどうしても後方に死角が多いため、気をつけないとバック時にリアバンパーやバックパネルをぶつけやすいように感じます。
総合して言うと、「運転しやすい部分としにくい部分が混在している車」という印象です。
しかしどの車でもそうですが、車種特有の問題は正直言って慣れるしかないです。
運転初心者向けではないのは事実ですが、ミニバンなんかよりは全然楽です。
足元空間
運転席足元はやや狭めではありますが、身長175cmで細身のなめくじでは特段運転上の不都合は感じませんでした。
しかしタイヤハウスを避ける為にやや左寄りのペダルレイアウトとなっており、体がわずかに左に向いた状態で運転することになります。
よって体格が大きい方や腰痛持ちの方はちょっと辛いかもしれません。
仕事なら割り切れますが自家用車ですとね…
そして助手席の足元は残念ながらダメです。
運転席を優先したがために足元空間が狭く、小柄な女性ならまだしも男性の足だと明らかに窮屈です。
エブリイの5AGSについて
エブリイの中古車を購入しようと考えている方にとって、最も頭を悩ませるのが「4ATと5AGSのどちらを選ぶべきか」でしょう。
ここからはそんな悩みの種である5AGSについて解説していきます。
ちなみになめくじはMT車運転経験がある上で紹介していますので、内容の解釈には注意してください。
4ATは乗ったことが無いから直接比較はできません
5AGSとは
5AGSとは「5速オートギアシフト」の略称で、マニュアル(MT)車のクラッチペダル操作を電動で行ってくれる珍しいトランスミッションです。
平たく言えば、5AGSは「ATっぽいMT」と表現できます。
なめくじの知識ではこれくらいの説明が限界です
5AGSはAT限定免許でも乗れる
5AGSはクラッチペダル操作が必要ないので、AT限定免許でも運転することが可能です。
よって「複数人で運転するものの、一部の方はAT限定免許しかない」という状況であっても問題はありません。
ですので家族での共有はもちろんのこと、色んな人が運転する仕事場の車としても便利ですね。
D(ドライブ)モードであればAT車の感覚で運転することができます。
エブリイ5AGSの感想はどう?評判は?
結論から言えば、5AGSはかなりクセがあります。
万人に推奨できるトランスミッションではありません
ネットでの評判を見てみると5AGSの評価は賛否真っ二つに分かれているんですが、実際乗ってみるとそれも納得です。
5AGSへのなめくじの感想をまとめると以下の通りになります。
- 変速(UPもDOWNも)がギクシャクしがち
- 2速発進機能有りでも出だしが遅い
- Mモードをうまく使えば滑らかに走れる
- 軽貨物車らしく積載時の走りはパワフル
- 燃費はそれなり
なめくじは操作感が面白くて好きですが、5AGSがバチっとハマる層はかなり狭い印象です。
さてなめくじが考える5AGSを推奨できる条件は以下の通りです。
- MT派とAT派のユーザーが混在する家庭や仕事環境
- MTでの渋滞クラッチ操作は嫌だけどAT車じゃ手が寂しい
- MT車は乗れないけどなるべく低燃費で運転したい
- 荷物を満載することが多いのでトルクが太い方がいい
- とにかく安い中古車を探したら結果的に5AGSだった
4AT/5MT/CVTとの比較
なめくじは5AGSしか運転したことがありませんので推測になりますが、一応比較してみます。
まず4ATについてですが最新の6型でついにCVTが出た結果、(新車限定で)最も要らない子となってしまいました。
CVTと比べると燃費も悪く変速ショックもあり、車両価格以外で選ぶ理由がありません。
しかし中古車市場となると話は別で、CVT的な乗り味を求める方には5AGSよりおすすめです。
また非力さを補える4ATターボであれば、重い荷物を載せても軽快に走ることができそうです。
その代わりメンテの手間が増えるし燃費も悪化しますけどね
5MTはギア比のバランスが一番良く乗用車としても貨物車としても便利に使えそうですが、MT免許が無いと運転できない点で5AGSに劣後します。
5MTターボはそれなりの燃費(※)と太いトルクを両立して優秀なのですが、燃費規制のせいか5型以降で廃止されてしまったので、欲しい方は4型以前の中古車を探す必要があります。
※ただしターボ機構が常時動くと燃費は最悪レベルになります
しかし6型でCVTターボが登場したので、程度の良い高額な5MTターボを探すくらいなら新車でCVTターボを買った方がいいかもしれません。
CVT(NA)と5AGSだと新車vs中古車になるので比較しにくいですが、基本はCVTをおすすめします。
ただし価格を抑えたい、高積載でもキビキビ走りたい場合は5AGSに分があります。
まとめると、財布が許すならCVT(更に言えばターボ)が最優秀、ロマンを求めるなら5MT、CVTっぽさ+コスパなら4AT、マニア向けの5AGSという感じですね。
5AGSは運転しやすい?しにくい?
5AGS車の運転レビューについては別記事でまとめています。
ご興味がある方はどうぞそちらもお読みくださいね。
エブリイでの車中泊について
エブリイは広い荷室のおかげで、ちゃんと準備したりDIYすれば快適な車中泊が可能です。
荷室は最大でセミダブルサイズですので、車中泊可能な人数は大人2人または大人1人+幼児2人でしょう。
工夫すれば大人2人+子ども1人もいけなくもないです
なめくじは夫婦二人(175cm+156cm)で車中泊をしていますが、十分な快適性を感じています。
車中泊を始めてからというもの、思いついたタイミングで急に旅行へ行けるようになり休日の予定が充実するようになりました。
これは快適に車中泊ができるエブリイを選ぶ大きな利点だと感じています。
実際の車中泊記については、該当記事をお読みくださいね。
またキャンプへ行く時も、「荷物を厳選しないと載せきれない」なんてことがまず起きないのもストレスフリーで助かっています。
2年近く乗った感想
最初は足回りの硬さやうるささが気になりましたが、デッドニング等の”基礎工事”が終わった今ではほぼ文句はありません。
強いて言えばエアコンをつけた時のトルク低下が気になりますが、これは軽自動車共通の悩みなのでしょうがないですね。
よって車中泊やキャンプ時の使い勝手を含め、とても満足しています。
また賛否が分かれる5AGSというトランスミッションにしても、個人的には楽しくかつ快適に運転できています。
ただ、もし快適性に欠ける純正状態だと車検1回=2年が乗り続ける限界な気がします。
仕事車として使うなら割り切れますけどね
さてエブリイ最大の魅力は軽自動車と思えない大積載性とカスタムのしやすさです。
家で例えると、広めの古戸建を安く買って自分好みにリノベーションするようなタイプの車です。
そういった”車を育てていく作業”が好きな方にとっては、エブリイは最高の相棒になってくれるポテンシャルを秘めているように感じます。
販売されている軽キャンピングカー(バンコン)のほとんどがエブリイベースになるのも納得の性能ですね。
最後に
なるべく忖度無しにユーザー目線でレビューをしてみました。
本記事の内容が、皆様のエブリイ購入の参考になれば幸いです。
なめくじ自身、軽バンを運転するのは初めてですので他の軽バンと比較することはできません。
プロの方もYoutubeやブログ等で比較情報などを発信されていますので、合わせてご検討いただければと思います。
また5AGSに絞った解説はこちらの記事でまとめていますので、興味がある方は合わせて読んでみてくださいね。
ではまた次の記事でお会いしましょう
今の車の売却もご検討の方は、わずらわしい営業電話が無い下記オークションサービスがお勧めです。